
おはようございます。今日は青椒肉絲の作り方です。
青椒肉絲、何肉だかご存じでしょうか?
正解は「豚肉」です。
中国で「肉」というと基本的には豚肉を指します。
それ以外の場合には、それぞれの名前が付きます(牛肉 鶏肉など…)
つまりこの青椒肉絲、直訳すると、「ピーマン&細切り豚肉」となります。
…しかも厄介なのは、青椒=ピーマン、ではない、という事です。
椒、というのが、おそらく形状を指す言葉だと思われます。


というように、「こういう」形状のモノを「椒」という場合があります。
つまり、青椒といっても

いろんなバリエーションがあり得る、という事です。
まあ、今回はスタンダードにピーマンを使いますがね…
細切りの豚肉100gを「漿」していきます。
醤油 酒 各小匙2 白胡椒少々、全卵1/4 片栗粉小匙2程 油少々
以上をよく揉み込みます。ピーマン、パプリカは細切りにしていきます。
次に肉を油通ししていきます。
自宅で油通しがめんどくさい…と思う方は、塩 油少々を入れたお湯で湯通ししても構いません。
火を通しすぎると固くなるので、意識しながら加熱していきます。
肉を加熱、ザルにあけたら、野菜と一緒に炒めていきます。
調味料は、醤油 オイスターソース 酒を1:1:1、砂糖 白胡椒少々で調味しておきます。
合わせ調味料を投入したら、すぐに片栗粉で止めます。
混ぜながら入れる、という事を意識しながらやるとダマになり辛いです。
盛り付ける際ちょっと素敵っぽくしたければ、大きめの皿の真ん中に高さを出すように盛ると◎。


自宅でこういった盛り付けをできると、ちょっと気分が上がるのでおススメです。