おはようございます。今日の料理は「里芋葱油炒め」です。

材料は、里芋 万能ねぎ 塩 砂糖 油 水 以上。非常にシンプルで調理も簡単、且つ美味い!
こいつを作らんテはないですぜ…
まず里芋に火を入れます。
好みによって、皮付きor剥き、茹でor蒸し、選んでください。
ねっとり感が欲しければ皮付き+蒸し、かな。
ホクホク感の方がお好きでしたら、皮剥いて+茹でで。
良いとこ取りしたければ、皮付きで茹でる、のがいいと思います。試して無いですが、皮剥いて蒸すとちょっと色変わるんじゃないかな…検証した方教えてください。
その間に万能ねぎを刻みます。が、気を付けて欲しいポイントがあります。
なるべく新鮮なねぎを、
なるべく切れる包丁で、
なるべくダメージを与えないように切ってください。
香り→匂いになってしまうのを避けるために…!

加熱した里芋を一口大に切って、準備はオーケー。調理に入ります。
万能ねぎ1:サラダ油1くらいの割合で、万能ねぎを炒めていきます。ここは弱火で行きます。
はい、めっちゃいい葱の香りがしてきたと思います。このままフレッシュな香りで仕上げるか、焦がし葱みたいに香ばしさをを求めて茶色くなるまで炒めるかはあなた次第です。
いいところで葱の状態を止めるため、水を油と同量加えます。ここから火は全開。一気に乳化させます。
里芋を投入し塩と砂糖で調味、乳化具合を見て盛り付けて完成です。
今回は結構葱をしっかり炒めましたが、フレッシュさも欲しかったので上から万能ねぎをパラパラと…そこに200度くらいのあっつい油をすこーしかけると、ジュワッ…という音とともに葱の香りが立ち上ります。
香辛料に熱した油をかけ、瞬間的に香りと旨味を引き出す手法です。辣油もこの方法で作ります。
はい、これにて「里芋葱油炒め」完成です。
実食!
https://www.instagram.com/tsu_junmei_/?hl=ja
作り方の動画は、Instagramで公開しています。いいね&フォローよろしくお願いします。